
対応エリア
奈良県全域を中心に、状況に合わせて柔軟にお伺いします。まずはご相談ください。
詳しく見る →事前相談
費用や流れ、宗教形式など。気になる点を事前に丁寧にご説明します。
詳しく見る →ご逝去後の流れ
お迎え〜ご安置までの手順を、わかりやすくご案内します。はじめての方も安心です。
詳しく見る →火葬式と一日葬の違いは?
- 【火葬式の場合】
-
式は行わず、火葬のみ
儀式的な時間拘束がない - <こんな方におすすめ>
-
・費用を抑えたい方
・遠方に暮らしていてゆっくりお別れの時間が取れない方
・身内だけで見送りたい
・宗教儀礼を省きたい、最小限にしたい - <流れ>
-
ご安置 → 火葬場へ移動 → 火葬・お別れ
- 【一日葬の場合】
-
告別式のみを1日で実施、通夜は行わない
親族や近しい方中心の小規模な葬儀 - <こんな方におすすめ>
-
・通夜を行わず、告別式(お別れ式)だけを1日で実施したい
・高齢のご親族や遠方の方など、長時間の参列が難しい場合
・簡素であっても、お別れの時間を持ちたい
・費用も時間的にも負担を減らしたい - <流れ>
-
・ご安置 → 告別式(お別れ式) → 火葬・お別れ
葬儀の費用には何が含まれていますか?
- 【基本に含まれるもの】
-
・棺、骨壺、搬送布団(プランにより内容は変動します)
・軽寝台車両でのお迎え、出棺
・ドライアイス(規定日数分)
・事務手続き一式
・納棺師による整顔、ヘアセット - 【含まれないものの例】
-
・火葬代金
・会館使用料
・会葬返礼品
・供花・供物
・飲食費用
・宗教者へのお布施
もっと詳しくはこちら
自宅でお葬式はできますか?
- 【可能な場合】
-
・出棺できる導線がある
・最小でベッド1台分のスペースがある
・近隣への配慮ができる - 【難しい場合】
-
・お家の大小ではなく、出棺する導線が取れない場合
・ご自宅までのご搬送が難しい場合(ハイツ等はまずご相談ください)
・ご親族や、霊柩車等の駐車スペースが確保できない場合
・ご近所に知られたくないと強く思われる場合 - 【こんな方におすすめ】
-
・「サイドは自宅から送り出したい」という想いがある方
・高齢のご家族がおられるため移動を少なくしたい方
・会館使用料などの出費を抑えたい方
・お家でゆっくりと最期の時間を共に過ごしたい方
もっと詳しくはこちら
僧侶は呼ばないといけないもの?
-
いいえ。必須ではありません。
無宗教で静かに見送られる方も、火葬炉前の読経だけお願いされる方も多くおられます。
宗教者をお呼びになられるかどうかは、故人様ならびにご遺族様の自由意思に沿わせていただきます。 - 【呼ばないケース】
-
・故人様やご遺族様のご遺志で無宗教で静かに送りたい方
・お寺とのお付き合いがなく、今後もお付き合いを希望されない方 - 【お呼びになるケース】
-
・先祖代々のお付き合いがあるお寺さんがある
・お寺にお墓がある
もっと詳しくはこちら
ツナグ葬祭のお葬式は、他と何が違うの?
- 【特徴】
-
・専属納棺師が全プランで整願・メイク・ヘアセットを実施
・ご自宅からの火葬式も可能で、ゆっくりお別れできる
・ご遺族の希望に沿ったお別れの形を柔軟にサポート
・小規模でも温かく、落ち着いた雰囲気の式進行 - 【こんな方におすすめ】
-
・最後の身だしなみまで整えて送りたい
・病院や施設でのお化粧が好みではない
・口をきちんと閉じて欲しい
・形式よりも心を大切にした式にしたい
・「その人らしさ」「ご家族らしさ」を優先したお別れをしたい方
・費用よりも内容にこだわったお見送りをしたい方 - 【ご依頼前に知っておいてほしいこと】
-
・会館を持たずに運営しているため、お預かり中の面会はできません
・夫婦二人で運営しているため、複数のご依頼が重なるとお待ちいただく場合があります
(その分、お一人お一人の想いに寄り添い、丁寧なお見送りを大切にしています)
・必要に応じて地域の施設や提携先をご案内しながら対応します
(奈良県内の市営斎場で、式場がある場合はそちらをご利用いただけます)
もっと詳しくはこちら
お客様の声
お客様の声(Google 口コミ)
プランもわかりやすく、安心しておまかせできました。
丁寧に意向を聴き取り、寄り添っていただき感謝しております。
(天理市・O様)
[→アンケートを読む]
初めてで不安でしたが、細やかな対応に救われました。
家族に寄り添ってくださったこと、心より感謝しています。
(天理市・S様)
[→アンケートを読む]
遠方からで不安でしたが心温まる対応に感謝です。
こちらの立場に寄り添っていただき感謝しかないです。
(御所市・S様)
[→アンケートを読む]