ご逝去後の流れ
お迎えからご安置、ご葬儀までの流れをご案内します。
はじめての方でも安心していただけるよう、ご案内させていただきます。
ご自宅の場合
- 医師の確認
在宅看取りの場合は主治医へ連絡。
救急の場合は119番で指示に従います。 - 葬儀社にご相談ください
ツナグ葬祭でも24時間365日対応しております。
ご自宅でのご逝去の場合は、病院や施設のように時間に追われることが少ないため、比較的ゆっくり葬儀社を選ぶことができます。
奈良県内であれば、ツナグ葬祭でも対応可能です。
お問合せだけでも大丈夫ですので、お気軽にご連絡ください。 - ご訪問
スタッフがご自宅へ伺います。 - お体の状態確認
専属納棺師がご自宅にご安置されている故人様のお体を確認いたします。
お体のお手当、お顔周りのお手入れ、ドライアイスの処置を行い、お別れまでできるだけ自然なお姿を保てるようお手伝いします。 - お打ち合わせ
ご希望をお伺いしながら、今後の流れをご案内いたします。(日程・場所・形式・費用の目安について)
お打ち合わせの結果、ご依頼に至らなくても問題ございません。
※ご依頼に至らなかった場合でも、過剰な費用をご請求することはございませんのでご安心ください。詳しくは [Q&A] をご覧ください。 - 役所手続き・準備
火葬許可の申請など、必要な役所への手続きはツナグ葬祭が代行いたします。 - ご葬儀/お別れ
皆様の想いをつなぐお別れのサポートをさせていただきます。 - ご火葬
ご葬儀/お別れ式の後、ご火葬を執り行わせていただきます。
奈良県内の火葬場では、おおむね 1時間半~2時間程度 のお時間をいただきます(施設により多少異なります)。
*待ち時間についてはあらかじめご確認させていただいております。詳しくは[Q&A]をご覧ください。
火葬をもって、お葬式の一連の流れはひと区切りとなります。
その後のご供養や各種お手続きについても、ご希望に応じてお手伝いさせていただきます。
また、お仏壇や仏具などのご案内も可能ですので、どうぞご安心ください。
病院・施設の場合
- 病院・施設さんの指示
病院・施設で医師による確認の後、看護師さんや施設の方から退院の準備について案内があります。 - 葬儀社にご相談ください
ツナグ葬祭でも24時間365日対応しております。
ご安置先やお迎えの時間など、まずはお電話でお伺いいたします。
奈良県内であれば、ツナグ葬祭でも対応は可能です。
お問合せだけでも大丈夫ですので、お気軽にご連絡ください。 - お迎え・ご搬送
ご遺族様とご相談のうえ決定したお時間に、病院や施設へお迎えに伺います。
その後は、ご自宅、またはご希望に応じて当社のお預かり室へご搬送いたします。 - ご安置(ドライアイス・整顔)
ご安置後には、専属納棺師が故人様のお体の状態を確認いたします。
お体のお手当、お顔周りのお手入れ、ドライアイスの処置を行い、お別れまでできるだけ自然なお姿を保てるようお手伝いします。 - お打ち合わせ
ご希望をお伺いしながら、今後の流れをご案内いたします。(日程・場所・形式・費用の目安について)
お打ち合わせの結果、ご依頼に至らなくても問題ございません。
※ご依頼に至らなかった場合でも、過剰な費用をご請求することはございませんのでご安心ください。詳しくは [Q&A] をご覧ください。
※打合せ場所についてはご事情に応じてご対応しております。詳しくは[Q&A]をご覧ください。 - 役所手続き・準備
火葬許可の申請など、必要な役所への手続きはツナグ葬祭が代行いたします。 - ご葬儀/お別れ
皆様の想いをつなぐお別れのサポートをさせていただきます。 - ご火葬
ご葬儀/お別れ式の後、ご火葬を執り行わせていただきます。
奈良県内の火葬場では、おおむね 1時間半~2時間程度 のお時間をいただきます(施設により多少異なります)。
*待ち時間についてはあらかじめご確認させていただいております。詳しくは[Q&A]をご覧ください。
火葬をもって、お葬式の一連の流れはひと区切りとなります。
その後のご供養や各種お手続きについても、ご希望に応じてお手伝いさせていただきます。
また、お仏壇や仏具などのご案内も可能ですので、どうぞご安心ください。