top of page

老眼納棺師眼鏡新調の巻

  • 2023年10月21日
  • 読了時間: 2分

ブログ担当黒猫こびん

ブログ担 こびんです。


ぼくのおかんこと老眼納棺師が、眼鏡を新調したらしい。


そんなこと、ブログに書くようなことなん?とぼくは思うねんけど・・・

(ネタがないんかな…ボソッ)




前に作った遠近両用メガネが合わなくなってしまたのと、遠近にはブルーライトカットをつけてしまったから、お仕事でつかえないので(故人様が黄色くみえちゃうらしい)お仕事でつかえる遠近を新調したかったそうな。



今回はお友達に教えてもらった、香芝のOMS(オムズ)さんへ!!

こちらは、創業69年の眼鏡製造メーカーさんの直営小売店。


店長さんは、眼鏡作製技能士一級という国家資格をお持ちの、とっても気さくで話しやすい方です♪



紹介してもらったお友達が、えらい鼻息荒めに


今は遠近ちゃうで! 

中近やで!!!!


というので、ほんまかいな?思いながら店長さんに相談したら、まさにその通りとのこと♪


友達は、キンキンもある。いうてたらしいけど、ほんまかいな?(それは確認してないw)



中近両用メガネとは、遠近両用眼鏡ではなく,老眼鏡でもない,両方の良いところを取ったデスクワーク用眼鏡が中近両用眼鏡とのこと。


遠近やと、老眼部分が弱く感じたりしていたところが、よりよく見えるように感じるけど、車の運転とかよりは、室内用にしておいた方がよいかな?という感じかにゃ。




1週間まって、完成したので受け取たのがこちら~。



眼鏡初心者やから、おかんは眼鏡のブランド全然しらんみたいやけど、おされなブランドらしい。


眼鏡ケースもかわゆいにゃ。


一番欲しかったのはもっと癖つよ!のフレームやったみたいやけど、お仕事柄がまんしたらしい。



ぼくもチェックしといたで。




めちゃくちゃ丁寧にアドバイスしてくれはるので、安心してこれから眼鏡が作れる~♪と中近老眼納棺師が申しております。



お父ちゃんは運転用にレンズを新調してたけど、これも、調光レンズってのにしてた。


紫外線が当たるとレンズが濃い色になって、室内とかやと、透明のままのレンズやで。


ずっと欲しかったらしい。



親切丁寧なオムズさん。本当にありがとうございました♪




ぼくたち、猫の視力は人間の10分の1らしいし、かすんで見えてるのが普通みたいやから、一回オムズさんに相談に行こうかにゃん。



Comentários


bottom of page